![]() 子供たちが身に着けていた洋服をリメイクして人形にしました。息子の思い出の服から制作したお人形さんです。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 思い出を着せた人形 子供たちが身に着けていた洋服をリメイクして人形にしました。まずは、娘の思い出の服から制作したお人形さんです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() トイレの棚 トイレの棚として作成しました。タオルを掛けるための棒も設置。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 家を新築した時にポストをいろいろ探しました。気に入ったものがなく、我が家で制作することを決定。工作をして、最後にトールペイントしました。 |
![]() |
![]() 近くの山から下に落ちている枝を拾ってきて製作した作品です。 山は宝の山ですね。 |
![]() |
![]() 一昨年新しく製作したエアコンカバー。 エアコンを交換するのに合わせて作り変えました。できるだけ廃材を利用しながら製作しました。 |
![]() |
![]() |
![]() こいのぼりは飾れないので、こいのぼりセットを作製しました。 小学校の工作のようなものです。雑誌を見ながら作ったような記憶があります。 |
![]() |
![]() これが初代のエアコン室外機カバーです。 ラティスを使用して気張って製作しました。 |
![]() |
![]() フラワーボックスと表札を兼ねた作品です。 拡大して見ていただくとわかるかもしれませんが、これはただ文字をトールペイントのインクで塗ったのではなく、木の素材で文字を切り抜いているのです。立体文字。サッカーボールも女の子と男の子も木を切り抜いて作ったものです。 糸のこがあるととっても面白いことができます。 |
![]() |
![]() 庭にバラや様々な草花が咲き乱れていたころ、子供たちのために小鳥の巣箱を作ろうと思いつき、製作しました。四方に入り口を作り、トールペイントを施し、さらに小鳥の形に木を切り、トールペイントして飾りました。 巣箱の反対側に小さいときの息子が写っています。お父さんにちょっかい出されて怒っている顔です。 結局、小鳥は来ませんでした。 |
![]() |
![]() トイレの隅に置くようにと作成した棚。よくあるすのこを利用した作品。 |
![]() |
![]() 100均で売っている木製の入れ物にトールペイントしてみました。ちょっと手を加えるだけで100円の価値がその何倍にもなります。 これもトールペイントマジックですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() これも同じくもらい物の木の箱にトールペイントしました。現役で使用中です。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 写真でもわかりますが、リビングのドアを開けた時にわずかなすき間がありました。このすき間を利用して、天井までのぴったりサイズの本棚を作成しました。新築から2、3年後の作品。 手作りでなければ絶対に不可能なすき間利用の本棚です。既製品ではこうはいきません。このリビングにもう一本天井までの本棚を作成しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ときどき、立派な木の箱に入ったもらい物をいただいたりします。この箱、もったいなくてなかなか捨てられません。ということで、これにトールペイントしてみました。これも随分前の作品です。箱も年季が入っています。 木にはステインで地塗りをして、その上にトールペイントしていきました。 |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 我が家の木製の丸テーブル。テーブル自体はホームセンターで買ってきたキットです。白木のテーブル素材を組み立てて、それにステインで下地を塗り、その上にトールペイントしました。さらに、水性のニスで塗り完成。このテーブルはもう17年位たちました。 邪魔にならない大きさで役に立っています。 |
![]() |
![]() iPad mini用の手提げバッグ。iPad mini、ガラケー、メモ帳、筆記用具を入れる手提げバッグを作りました。 ポケットや手提げの紐のところにアクセントにチェックの布で縁取りしてみました。 |
![]() |
![]() |
![]() 次は針立て、糸巻き立ての小物です。木材と布で制作しました。とても便利に使っています。 切った木材の周りに布を貼り、リボンとボタンでアクセント。真ん中に手作りの針たてのぼんぼん。棒を2本立てると、それは糸巻き立てです。 木材は布に合わせてトールペイント。ちょっとデザインしてかわいい裁縫グッズの完成。 |
![]() |
![]() |
![]() 我が家の手作りの爪楊枝入れです。誰でも比較的簡単にできます。板を切って貼り合わせるだけ。そして、四面にトールペイントで家のように描きました。 となりに置いてある青のりの入れ物のふたにもちょっとトールペイントしてアクセントを付けました。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |