今朝の収穫 このところ気温も20度を超えるようになり、アスパラガスが始動したという感じです。どんどん大きくなります。 今朝の収穫は4本。みずみずしくて、甘くておいしい!! |
山形では果樹園の花が真っ盛り 今、天童では果樹の花が真っ盛りです。これは桃の花。いたるところで咲いています。さくらんぼ、リンゴ、梨、ラフランス。桜に負けない美しさです。そして、あとで美味しい。 |
天童の「清池の石鳥居」 「歩こう山形の会」というウオーキングの集まりで、地元天童をウオーキングしました。地元のこと、知らないことが多いですね。 これ、石鳥居なんですが、平安時代に作られたものだそうです。桜とコラボして、何だかタイムマシンに乗った気分になりました。 |
我が家の手作りアイテム No.23 思い出を着せた人形 息子の思い出 子供たちが身に着けていた洋服をリメイクして人形にしました。息子の思い出の服から制作したお人形さんです。 |
|||||
山形の霞城公園の桜 山形でも桜が咲き始めました。 昨日、山形では知る人ぞ知る「九十九鶏弁当」を買って、早速霞城公園に向かいました。花より団子宜しくまず弁当に舌鼓を打ち、桜を見学しました。満開のところもありますが、全体としては5分咲きにもならない感じでしょうか? きれいでした。そして、九十九鶏弁当、おいしかった。 |
我が家の手作りアイテム No.22 思い出を着せた人形 子供たちが身に着けていた洋服をリメイクして人形にしました。まずは、娘の思い出の服から制作したお人形さんです。 |
我が家の手作りアイテム No.20 トイレの棚 トイレの棚として作成しました。タオルを掛けるための棒も設置。 |
新しい作品 プロシアンのPRを制作しました。 ご注文ありがとうございました。 |
我が家の庭の畑にも春 アスパラガスの芽が出てきました。 さらにニラも青々した葉になり、食べれそうな感じ。 |
山形にも春 フクジュソウ、つくし、たんぽぽ 春みっけ。 白鷹のウオーキングにて |
我が家の手作りアイテム No.19 手作りのポスト 家を新築した時にポストをいろいろ探しました。気に入ったものがなく、我が家で制作することを決定。工作をして、最後にトールペイントしました。 |
新しい作品 新しいデザインの商品をアップしました。 |
我が家の手作りアイテム No.18 飾り用イス 近くの山から下に落ちている枝を拾ってきて製作した作品です。 山は宝の山ですね。 |
たんぽぽ特製坦々麺 坦々麺を作りました。ときどきリキを入れて作ります。 鶏ガラを煮て、スープを作るところから頑張ります。ひき肉をたくさん入れて、豆板醤たっぷりピリ辛の極上の味に仕上がりました。名付けて「たんぽぽ特製坦々麺」です。 780円でいかがでしょうか? |
我が家の手作りアイテム No.17 二代目エアコンカバー 一昨年新しく製作したエアコンカバー。 エアコンを交換するのに合わせて作り変えました。できるだけ廃材を利用しながら製作しました。 |
我が家の手作りアイテム No.16 子供の日こいのぼりセット こいのぼりは飾れないので、こいのぼりセットを作製しました。 小学校の工作のようなものです。雑誌を見ながら作ったような記憶があります。 |
我が家の手作りアイテム No.14 初代エアコン室外機カバー これが初代のエアコン室外機カバーです。 ラティスを使用して気張って製作しました。 |
我が家の手作りアイテム No.13 フラワーボックス・表札 フラワーボックスと表札を兼ねた作品です。 拡大して見ていただくとわかるかもしれませんが、これはただ文字をトールペイントのインクで塗ったのではなく、木の素材で文字を切り抜いているのです。立体文字。サッカーボールも女の子と男の子も木を切り抜いて作ったものです。 糸のこがあるととっても面白いことができます。 |
我が家の手作りアイテム No.12 小鳥の巣箱 庭にバラや様々な草花が咲き乱れていたころ、子供たちのために小鳥の巣箱を作ろうと思いつき、製作しました。四方に入り口を作り、トールペイントを施し、さらに小鳥の形に木を切り、トールペイントして飾りました。 巣箱の反対側に小さいときの息子が写っています。お父さんにちょっかい出されて怒っている顔です。 結局、小鳥は来ませんでした。 |
我が家の手作りアイテム No.10 すのこで棚を作る トイレの隅に置くようにと作成した棚。よくあるすのこを利用した作品。 |
山形温泉物語 第11弾 ゆぴあ この時期、ゆぴあではお得な回数券のセットを販売します。 通常は入浴料300円、回数券12回分3000円ですが、この決算期前、回数券12枚+2枚の入浴券付で3000円で売り出します。期間限定です。これで入浴すると、1回あたり214円です。お得。 マイナス金利の今、とっても得感あり。 というわけで買ってきました。 |
私の仕事場 第17弾 仕掛かり中の様子 トールペイントで描くピアノ教室の看板。 右の写真=パソコンから出力した挿入文字をプレートに書き写すところです。プレートの中でのバランスなどを考えて、パソコン上で文字間ピッチなどを微妙に調整していきます。そしてできたのがこの紙です。 左の写真=まずは、文字を丁寧に描いていきます。 |
私の仕事場 第16弾 仕掛かり中 トールペイント表札。名入れを終わって、花などを描き始めたところ。フレグランス(SW)の製作中の写真です。右は完成したところ。 |
我が家の手作りアイテム No.9 100均で売っている木製の入れ物にトールペイントしてみました。ちょっと手を加えるだけで100円の価値がその何倍にもなります。 これもトールペイントマジックですね。 |
我が家の手作りアイテム No.7 箱シーリーズ これも同じくもらい物の木の箱にトールペイントしました。現役で使用中です。 |
||||
我が家の手作りアイテム No.6 すき間に本棚 写真でもわかりますが、リビングのドアを開けた時にわずかなすき間がありました。このすき間を利用して、天井までのぴったりサイズの本棚を作成しました。新築から2、3年後の作品。 手作りでなければ絶対に不可能なすき間利用の本棚です。既製品ではこうはいきません。このリビングにもう一本天井までの本棚を作成しました。 |
山形温泉物語 第10弾 あったまりランド深堀 久しぶりに遠出をしました。天童から北に30Kmの大石田町にあるあったまりランド深堀。雪の少ない年とはいえ、大石田にはこんなに雪がありました。 茶褐色の単純温泉。 最上川沿いの自然の豊かな中、癒されます。おススメです。ねこバス(BATH)という陶器製のお風呂がありました。「幸福を招くオスの三毛猫風呂」だそうです。思わず笑顔になります。 入浴料400円。 |
私の仕事場 第15弾 文字入れの途中風景 クラシックのピンクのプレートに取り掛かっています。下地を塗り、下絵を書いたら、枠と文字を入れていきます。正直のところ、文字を書くのが一番大変な作業。地道で、つらい仕事です。でも、この作業で、手作りの暖かさがより一層伝わるのかなと思っています。 |
我が家の手作りアイテム No.5 物入れの箱にトールペイントしてみました ときどき、立派な木の箱に入ったもらい物をいただいたりします。この箱、もったいなくてなかなか捨てられません。ということで、これにトールペイントしてみました。これも随分前の作品です。箱も年季が入っています。 木にはステインで地塗りをして、その上にトールペイントしていきました。 |
|||||
我が家の手作りアイテム No.4 我が家の木製の丸テーブル。テーブル自体はホームセンターで買ってきたキットです。白木のテーブル素材を組み立てて、それにステインで下地を塗り、その上にトールペイントしました。さらに、水性のニスで塗り完成。このテーブルはもう17年位たちました。 邪魔にならない大きさで役に立っています。 |
新しい作品 新しいデザインの商品をアップしました。 |
私の仕事場 第14弾 トリマーで縁取りをしたプレートで、その縁を使ってグラデーションをかけた例です。縁がアクセントになって、グラデーションが際立ちます。いろいろなバリエーションが考えられると思います。 |
我が家の手作りアイテム No.3 iPad mini用の手提げバッグ。iPad mini、ガラケー、メモ帳、筆記用具を入れる手提げバッグを作りました。 ポケットや手提げの紐のところにアクセントにチェックの布で縁取りしてみました。 |
我が家の手作りアイテム No.2 次は針立て、糸巻き立ての小物です。木材と布で制作しました。とても便利に使っています。 切った木材の周りに布を貼り、リボンとボタンでアクセント。真ん中に手作りの針たてのぼんぼん。棒を2本立てると、それは糸巻き立てです。 木材は布に合わせてトールペイント。ちょっとデザインしてかわいい裁縫グッズの完成。 |
我が家の手作りアイテム No.1 つまようじ入れ 我が家の手作りの爪楊枝入れです。誰でも比較的簡単にできます。板を切って貼り合わせるだけ。そして、四面にトールペイントで家のように描きました。 となりに置いてある青のりの入れ物のふたにもちょっとトールペイントしてアクセントを付けました。 |
||||
私の仕事場 第10弾 トールペイントの筆 私が頻繁に使用しているトールペイント用の筆をご紹介します。これらの筆を使い分けて描いていきます。 もう一つの写真は、トールペイント用のブラシタブです。筆をこまめに洗いながら描いていきます。 |
山形温泉物語 第9弾 石亭小松 こまつの湯 東根温泉にあるこまつの湯に行ってきました。初めてでした。石亭小松という温泉旅館さんがやっている日帰り温泉です。玄関わきに温泉卵を作ることができる温泉の釜がありました。 含硫酸塩-ナトリウム塩化物温泉。東根は天童より雪の多い所ですが、外の露天風呂の庭にはまったく雪はありませんでした。松は雪吊りされていましたが、何か違和感があります。2月だというのに。 入浴料400円。 |
私の仕事場 第9弾 下地塗り シーラーを塗ったら、次は下地塗りです。 写真は、ピアノ看板を黒で下地塗りをしたところ。塗りたてなのでまだインクが乾いていません。私の使用しているトールペイントの絵の具は水性です。 (2016/02/06) |
私の仕事場 第8弾 シーラー さて、いよいよ表札の絵入れを行っていきますが、まず最初にやるのが下地塗りの準備です。写真のシーラーというものを表札となる木材の表面に薄くまんべんなく塗っていきます。これにより、インクののりがよくなります。 ただ、ステインというニス風の塗料で下地を塗る場合はシーラーは必要ありません。 |
私の仕事場 第7弾 電動工具サンダーで磨く カット、縁取りが終わったら、電動サンダーの登場。しかしその前に、手で縁取りした箇所を丁寧に布ヤスリで磨いていきます。バリなどを手作業で取り除いていきます。その後、サンダーで側面、表面を丁寧に磨いていきます。 当店の場合、サンダーに装着するヤスリには布ヤスリを使用しています。いろいろ試してみた結果、、粗さは240番を使用しています。 |
山形温泉物語 第8弾 べにばな温泉 ひなの湯 山形県河北町(かほくちょう)にある温泉施設。最上川の舟運(しゅううん)で栄えた町です。山形県を流れる最上川に沿って、繁栄した町が数多くあります。その一つ町です。「ひな」の名前の由来も最上川舟運に大きく関わります。 この温泉、我が家から北西11km程度の所にあります。ナトリウム・塩化物温泉だそうです。入浴料は250円と低価格が大変魅力。時々楽しませていただいています。欲を言えば、露天風呂があると最高なんですけれど・・・ |
雪の中の今日のたんぽぽハウス 今週の月曜日から降り続いた雪で、山形は本来の姿に戻りました。今週月曜日に今季初めて「雪はき」をして依頼毎日の日課になりました。今までにない過ごしやすい冬でしたが、これで運動不足も少々解消されるかもしれません。 ところで、たんぽぽハウスの変わりように驚きます。下の正確には18年前の写真と比べてみてください。きちんと手入れをする必要を痛感しています。 |
私の仕事場 第3弾 たんぽぽハウス(アトリエ・作業小屋) キットになっているログハウスを買ってきて、DIYで組み立てた作業小屋です。この写真はできた当初のもの。もう20年ほど前。今はかなり古ぼけました。今年の春には窓枠、ドアを塗り替えようかなと思っているところです。 この部屋に工具などが置いてあり、木工に関する作業はすべてここで行っています。 |
私の仕事場 第2弾 インク棚 壁に取り付けたトールペイントのインクの棚。下方に糸巻きも刺さっています。もちろん手作りの棚です。糸巻きは刺すことができるように棒が取り付けてあります。もちろんこの他にも今使用しているインク、在庫のインクなどがあります。 |
山形温泉物語 第7弾 中桜田温泉 ヒルズサンピア山形 山形市の東側の小高い丘の上にあるヒルズサンピア山形という昔厚生年金会館だった宿泊施設の中にある温泉です。近くには東北芸術工科大学があります。ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉。温泉から山形市が一望できるのが売りのようです。きれいなホテルのロビーを抜けて、奥の方に暖簾がかかっています。なんとなく違和感です。正直、これといった特徴もなく、入浴料も500円と高いので満足感がとても小さくしぼんでしまいました。大きな施設内にある温泉はちょっと力が入ってない感じがしてしまします。 |
「山形日和。ぱすぽーと」 昨日テレビを見ていたら、「山形日和。ぱすぽーと」についてのCMが流れました。二人の女の子が出ていました。「なんだこれは?。と思ってネットで調べると、昨年の春からそういうキャンペーンをやっていたのでした。地元ですが、知りませんでした。まったく気付きませんでした。 それに「周遊アイドル」というものが結成されていたのでした。CMの女の子はこの周遊アイドルだったのです。ビックリです。 このキャンペーンは今月末には終わってしまうようです。山形県、もっとしっかりして! もう少し上手に宣伝してくださ〜い!? |
山形温泉物語 第6弾 成安温泉 いきいきの郷 元旦の朝降った雪はあっという間に消え、とんでもない暖かいお正月になりました。異常ですね。 この度行った温泉は、天童の南西に、我が家から8kmほどの距離のところある、成安温泉 いきいきの郷です。巨大な総合福祉施設の中にある温泉です。塩化物強塩温泉です。「古湯の秘湯」と銘打っていますが、何故そう呼ぶのかは不明です。露天風呂もありますが、ゆっくりできるスペースがなく、とても残念でした。 この大きな建物の屋上の「ゆ」という文字が笑ってしまいます。 |
あけましておめでとうございます。 今年もご愛顧よろしくお願いいたします。 朝起きると、外は真っ白です。雪が降る元旦となりました。27日に降った雪も消えたので、積雪のない元旦を迎えるのかなと思っていたら、やっぱり雪国山形でしたね。 |
天童にも初雪 天童にもとうとう降りました。うっすらと庭が雪化粧です。庭といってももはや畑となった庭ですが... それにしても、天童に住んで25年になりますが、こんな遅い初雪は初めてです。「もしかすると、雪が一回も降らずに年が開けるかもしれないね」と話していたところでした。 |
新しいデザインの表札をアップしました。 |
山形温泉物語 第5弾 「はしご湯治」(はしごとうじ)マップ やまがた広域観光協議会という組織が「はしご湯治」というマップを出していて、これが温泉好きの人にはとても面白い。山形市の近辺の日帰り温泉が細かく掲載されています。山形の温泉を楽しみたいという方はこれをご覧になるととても便利ですよ。 ■はしご湯治 おもて面■ (出典 やまがた広域観光協議会) ■はしご湯治 うら面(マップ)■ (出典 やまがた広域観光協議会) |
新しいデザインの表札をアップしました。 楕円の縦型の表札です。 |
山形温泉物語 第3弾 ゆぴあ 山形県の天童市にある「天童最上川温泉ゆぴあ」です。我が家から4kmほどのところの最上川の近くにあります。大きな露天風呂があり開放感がすばらしい。入浴料300円。 このゆぴあの玄関にすごい雪囲いがありました。ご覧ください。お金がかかってます。 |
山形の冬の風物詩 第3弾 ★雪囲いのチラシ★ 雪の降らない土地の人が、山形のチラシで驚くものを紹介します。「雪囲い」です。雪国、山形では雪の降る前に植木を雪の重さから守るために「雪囲い」というものをします。荒縄、杭、竹、もろなどなど。ホームセンターの売り場に立つとビックリします。荒縄売り場のこのボリューム。 |
||||
ホームセンターの荒縄の陳列風景 |
山形の冬の風物詩 第2弾 ★山形のホームセンターのチラシ★ 山形にある某ホームセンターのチラシです。紙面を大きく飾るのは除雪用品、融雪剤、長靴、冬タイヤへの交換のためのグッズなど。除雪用品は大雪、ドカ雪が降ると店頭から一気に消えることもあります。超キワモノ商品です。 |
山形温泉物語 第2弾 ゆ〜チェリー 写真は寒河江市(「さがえ」と読みます)にある「ゆ〜チェリー」という日帰り温泉の入り口に置いてある立て看板です。寒河江市はさくらんぼの町ということで、温泉の湯とさくらんぼのcherryをかけて「ゆ〜チェリー」なのだと思います。私の家から13km程度の距離。 源泉が複数ある温泉は別に珍しくもないでしょうが、ここの温泉の特徴は3つの源泉がまったく違うということです。そして100%かけ流し。露天風呂を金、内風呂の2つを銀と銅と名づけています。露天風呂の金は高濃度の塩化物泉、色は金とは言えません。めっちゃしょっぱい。内風呂の銀は硫黄臭のする白濁した高濃度の塩化物泉。これもすごいしょっぱい。最後の銅は茶色をしてますが、普通の塩化物泉。 こんな違う温泉をいっぺんに楽しめるなんてすごいです。 入浴料は350円です。どうぞ来てけらっしゃい。 |
来年の6月ごろの収穫を目指して、うちの庭にはタマネギとニンニクが植えられています。タマネギは毎年植えますが、たいして大きな玉にはならずがっかりしています。来年はどうなるか? ニンニクは今年初めて挑戦。また、報告します。品種は、タマネギはO・P黄、ニンニクはホワイト六片です。ニンニクはコストが高いのでうまくいってほしい。 この畑もそろそろ雪の下になってしまします。 |
先日漬けた「はりはり漬け」も美味しくできました。微妙に味を調整しながら、いい塩梅に出来上がりました。是非皆さんもお試しください。(2015/12/05) 天童も大荒れの天気になっています。蔵王のスキー場も今日スキー場開きです。雪は現在50cmと少ないですが、滑走可能だそうです。 |
道端の果樹園の前に無人の果樹販売の小屋があります。私の家のすぐ近くにあります。そこで買ったりんごです。6個入って100円です。考えられない値段です。消費税もつきませんから、百均より安い。商品にならないレベルなのでしょうが、本当においしいりんごです。 田舎の特権ですね。 |
それでは「はりはり漬け」作成に取り掛かります。昨日収穫した大根を縦に切りまして、これを干します。外で干せば一番いいのですが、山形ではこの時期太陽も出ないのですぐにカビが生えてしまします。ですから、室内で、扇風機を使って強制乾燥です。これまでの経験では、常に風を動かしていることが、カビさせない一番の対策です。この状態で丸1〜2日は乾燥させる必要がありますね。 |
山形温泉物語 第1弾 りんご温泉 山形県朝日町にある「りんご温泉」に行ってきました。別館にある露天風呂は大変良かったです。最初は別館があるとはとは知らず、本館で探しましたが、結局従業員の方に聞きました。ここの温泉はモール温泉といい、「石炭の形成途上であり炭化が進んでいない泥炭や亜炭層から源泉を汲み上げるため、植物起源の有機質を多く含み、肌に触れるとツルツルとした感触があるのが特徴」(ウィキペディアから引用)だそうです。だからなのか、アブラ臭がする独特の高塩化物温泉でした。朝日町はりんごの産地なのでその名があるのですが、温泉には本物のリンゴがたくさん浮いています。入浴料は300円どす。 |
主人の埼玉の実家はお麩屋さんだったのですが、その工場に置かれていた茶箪笥です。昔は台所にあって使われていましたが、要らないもの扱いで、端っこに置かれていました。ちょっと掃除をして、天童まで運んできました。新たな嫁入りです。本当に味があると思いませんか? 戸のレールも金属製ではなく、木でできています。粋ですよね。もうすでに、天童のこの家に溶け込んでいます。 |
道の途中のリンゴ畑。とても美しい風景なので、車を停めて撮影しました。葉が紅葉し、はらはらと散る中、リンゴは真っ赤においしそうになっています。天童は果物王国ですから、さくらんぼ、リンゴ、梨、ラフランス、桃、プラム、ぶどうなどなど何でもあります。春は果物の花でそれは美しいです。 |
さらに新商品1品をアップしました。(2015/11/14) 山形は紅葉の季節も終わりを告げていますが、11/2に山寺の近くの紅葉川渓谷というところで紅葉を堪能してきました。プチ渓流登り?的な素敵なところです。少々スリリングな場所もあり、景色とともに楽しめます。 |
主人の埼玉の実家にあった古い下駄箱をもらって来ました。「そんなもの持ってくの?」と言われましたが、一目惚れしました。玄関に置きましたが、ぴったり。時間ができたら、ステインやニスで塗ってみようかなと思っています。 |
本日、新商品5品をアップしました。 |
我が家の玄関の表札を新しくしました。 |